インストラクターコース終了された方、教室を開講されたい方、もっと他の技法が習いたい方、
FREADIAのスキルアップレッスンをおすすめします。
ポーセラーツインストラクターコース受講中の方、フリーレッスンを受講中の方もご受講可能です。
※インストラクターの方は、お申込み時に材料をご案内しますので、ご持参ください。
●ポーセラーツが初めての方は、体験レッスンをおすすめいたします。
●フリーレッスンや、インストラクターコースなど転写紙や絵具レッスンを数回ご経験された方は、難易度★からご受講いただけます。
●「難易度★」の★の数が多いほど、技術や技法が高くなります。ご相談ください。
※メニューをクリックいただくと、詳細のコーナーに移動します。
・イリス絵具とセラミックペンシルの使い方
(マルコファビアノ)★★
・「フォーパンチュールデコラシオン」
(木村香織先生考案)★★
・コラレン風お重・お皿レッスン★★★
・ビジュー盛り(球体盛り)
・リアルツイードレッスン
・エルメスシエスタ風プレート
・バンブーカット
・タッセルレッスン
・ブラックレースとスクラッチレース
・モザイクプレート
・ゼリージュ盛り
・クラックゴールド
・Hカット
・セラミックペンシル&イリス絵具で水彩画風※下地処理も学べます
・ブラッシュエンブロイダリー※ジャスパー風プレート
レディモチーフスクエアプレート
この作品は2007年に発行されたポーセラーツART BOOKに掲載された木村香織先生の代表作ともいえる貴重なデザインハート
●木村香織先生デザインの『レディーモチーフスクエアプレート』
ラスター、上絵の具、マスキングリキッド、金彩、盛り、転写紙…すべての技術を使ったレッスンです。
写真ではこの美しさは表現できませんが、ぜひFREADIAの教室で実物を見てみてくださいね。
●レッスン所要時間:1回2時間×4回レッスンです。
●受講料: 3,500円(税別:材料費別)/回
※プレートは指定がございます。転写紙はインストラクターの方はご持参ください。
※材料費は、都度指定いたします。受講終了後は木村香織先生オリジナルのテキストを差し上げます。
※教室にて材料ご購入の場合はレッスン申込み時に注文ください。
ティーフォーワンへの全面貼り
計算式による転写紙の全面貼り、取っ手のつなぎ方
インストラクターの方は674036番のティーフォーワン白磁とお好きな色の単色転写紙(B4)をご持参ください。
※教室にて材料ご購入をご希望の場合はレッスン申込み時にお申し出ください。(レッスン日の10日前までにご連絡ください)
ツールや道具等はFREADIAでご用意いたしますので手ぶらでお越しいただけます。
※焼成はご自宅にてお願いいたします。ご自宅に焼成環境がない場合は、ご依頼ください。
●レッスン所要時間約3時間
●レッスン費 4,500円材料費別 インストラクターの方はご持参ください。
エルメス風スカーフプレート
●エルメス風スカーフアレンジプレート
@ripple.tokyobay 先生デザインのポーセラーツ本部講習: シュバル転写紙を使ったエルメス風スカーフ柄プレート。
材料費4000円ほど。レッスン料 2レッスンで5400円。
焼成代500円。※インストラクターの方はご自宅焼成可。
シュヴァル転写紙を使った、エルメス風スカーフアレンジ。
色違いも作れます。
●レッスン所要時間 約3時間~4時間 1回焼成となります。
●受講料:5,500円 ※材料費別 ※インストラクターの方はご持参ください。
大理石マーブルプレート
皿のリム部分に大理石のようなマーブル模様を描くレッスンです。
絵の具が苦手な方でも素敵なプレートができます。この技法は一度レッスンを受ければお好きなカップアンドソーサーや小物入れなどにも応用ができますのでインテリアを素敵に彩ることができるようになります。
●レッスン所要時間:2時間
●材料費実費:(ヴォーグ)20cmプレート1枚+お好きな色の絵の具(プレートと上絵の具はご持参ください)※教室にて準備もできます。その場合は材料費実費がプラスとなります。ご予約時に準備が必要な場合はお知らせください。
※インストラクター以外の方は、道具のお貸出しをしております。お皿はお持ち込みも可能です。
(事前にご相談ください。)
ケイトスペード風プレート
ケイトスペード風プレート
プラチナやゴールドラインの修正方法を取得します。
この方法を使うと繊細な細いラインを描くことが可能です。焼成後にゴールドやプラチナの修正箇所が紫色に残ってしまった…なんてことも全くなくなります。
●レッスン所要時間:2時間
●受講料:4,500円
●準備いただくもの:20cmプレート1枚+セラミックマーカー(ゴールドかプラチナ)※細いペン先を取り付けてご持参ください。(プレートとセラミックマーカーはご持参ください)
※教室にて準備もできます。その場合は材料費実費となります。セラミックマーカーレンタルは1回500円となります。※ご予約時にご購入希望の方はお申し出ください。
金彩のデザートプレート
●金彩のデザートプレート(東京ヴォーグ講習)
東京ヴォーグでの池田幸先生によるスキルアップメニューです。
金彩の仕方・修正の仕方・繊細なイニシャルの描き方などが学べます。細い線から太い線まで自由自在に描くことができるようになります。
ご自身のイニシャルで作成できます。
●リムプレート1枚:所要時間2時間
●受講料:4,500円
●準備いただくもの:18㎝リムプレート・ゴールドマーカーをご持参ください。
※教室にて準備もできます。その場合は材料費実費となります。セラミックマーカーレンタルは1回500円となります。※ご予約時にご購入希望の方はお申し出ください。
香水瓶とストライプリムプレート
●池田幸先生デザインのストライプリムです。
中心点の取り方、コンパスカッターを使った細いラインのカット、ふちの処理など多くの学びがあるデザインです。
中央の香水瓶のデザインは単色転写紙一枚を重ねて陰影を作る手法。単色転写紙だけで素敵な模様を作る手法です。
●25㎝プレート1枚:所要時間3時間
●受講料:4,500円
●材料費実費:(ヴォーグ)25cmプレート1枚+転写紙代(お好きなカラーで直径25cmの円が1枚分とれるもの)
※(プレートと転写紙はご持参ください)
※教室にて準備もできます。その場合は材料費は実費となります。ご予約時にお好きな転写紙の色をご指定ください。
お茶碗全面貼りレッスン
●お茶碗全面貼りレッスン(型紙あり・型紙なし)
インストラクターコースでのカリキュラムにはない技術なので、ご希望の方はぜひ参加してみてください。
●お茶碗 1客 レッスン料3,500円
●所要時間 2時間
お茶碗1客に単色転写紙を継ぎ目なく貼る方法です。絵の具にはないつるっとした仕上がりになります。
※単色転写紙の上にお好きな柄にて模様を付けることもできます。プラス500円でお好きな転写紙からお選びください。(一部の転写紙は重ねることができないものもございます。講師にご相談ください。)
※白磁はご持参ください。教室にて準備もできます。その場合は材料費込レッスン料金4,500円となります。ご予約時にお好きな転写紙の色をご指定ください。
レーシングパテレッスン
●レーシングパテレッスン
レーシングパテレッスンとは、Maison de blanc考案の新しい盛り技法。レーシング=レースlace(lacing)のパテ=盛りのこと。
レーシングパテを作品に取り入れることで、ポーセラーツ作品の幅がぐっとひろがります。アイシングクッキーのようなレースの繊細な模様も少し練習すればできるようになります。
★インストラクターの方は、単色転写紙にて焼成済の白磁をご持参ください。
※他の材料や道具はお貸出しいたします。
焼成窯のない方は、予約のときにお申し出ください。焼成して準備いたします。
●レッスン所要時間約3時間
●受講料: 4,500円(白磁持ち込み・焼成別の場合)※焼成をご希望される場合や白磁の準備が必要な場合は実費にてご受講いただけます。
ジャスパーウェア風レリーフ盛り
●ジャスパーウェア風レリーフ盛り
●レッスン所要時間約2時間×2回
●受講料:3,500円/回(材料費別)
※準備が必要となりますので、ご予約は10日前までにお願いいたします。
※絵具や盛り剤を使います。実用品としてはお使いになれません。あくまでも装飾品としての利用となります。
※焼成はご自宅にてお願いいたします。ご自宅に焼成環境がない場合は、ご依頼ください。
※段階を経て作成していきますので、短期集中レッスンには向きません。ゆっくり時間をかけて作り上げてみてください。
※白磁、プレート、材料はお申込み時にお伝えいたします。
教室でご購入の場合は、ご依頼ください。
※こちらはインストラクターコース取得の方向きのレッスンとなります。
10作品
大理石2種
●フォーパンチュールデコラシオン Faux Peinture Decoration
※木村香織先生考案のコースです。
○いろいろなツールを使って遊ぶような感覚で上絵の具を楽しく学べる『フォーパンチュールベーシックカリキュラム』
●10作品(タイル6点 マラカイト・レース・レザー ・ヴィンテージジーンズ・レオパード・ペーニュ)トリコット・ウッドorモアレ・大理石2種
※コースは指定の教材を使用いただきます。
※テキスト付(木村香織先生オリジナルテキスト)
※受講終了後は、申請いただけますと同じレッスンをご自身の教室で教えることが可能です。
※こちらのコースはインストラクター資格取得の方のみのコースとなります。
※料金等は、お問合せください。
お重
スクエアプレート
●ガラスビーズを使ったコラレン風の技術です。
●レッスン所要時間約2時間×4レッスン
●受講料:3500円/回(材料費別 道具貸し出し)
※準備が必要となりますので、ご予約は10日前までにお願いいたします。
※ガラスを使いますため、実用品としてはお使いになれません。あくまでも装飾品としての利用となります。
※焼成はご自宅にてお願いいたします。ご自宅に焼成環境がない場合は、ご依頼ください。
※段階を経て作成していきますので、短期集中レッスンには向きません。ゆっくり時間をかけて作り上げてみてください。
※お重の前に、プレートからスタートすることをお勧めします。もちろん同時にお創りいただくことも可能です。
※白磁、プレート、材料はお申込み時にお伝えいたします。
教室でご購入の場合は、ご依頼ください。
※こちらはインストラクターコース取得の方向きのレッスンとなります。
スキルアップレッスンの受講に関する料金一覧です。
レッスン費用は、メニューにより異なります。受講料と教材費が別となります。※インストラクターの方は材料をご自身でご購入いただきご持参ください。
一般の方は、食器のお持ち込みも可能です。ご相談ください。
入会金 | レッスン料のみいただきます。 | |
---|---|---|
レッスン費(1レッスン2時間~3時間) | 6,600円 |
焼成費 | 1点300~500円(作品の大きさによって異なります) | 300円~500円(税込) |
---|---|---|
教材費 | インストラクターの方はご持参ください。 インストラクター以外の方は実費となります。 | 実費 |
レッスン延長料金 | FREADIAではいただいておりません。 | 0円 |
---|---|---|
レッスン回数 | 焼成1回~3回必要な作品がございます。講師にお問合せください。 |
★フリーディアではレッスンの時間延長料金をいただきません。1レッスンは2時間と設定しておりますが、教室の空きがあればそのまま延長料金なしにご受講いただいてかまいません。
※他生徒様のご予約がある場合は、予約を優先させる場合がございます。どうぞご理解くださいませ。
※講師の方は、スキルアップレッスン受講後、ご自身の教室で同じカリキュラムを教えることができます。その際には、作品元のインストラクター名をSNSなどには記載をお願いしております。
体験レッスン(1時間) | 3,500円 |
---|
【資格取得】転写紙コース(10課題) | 3,500円 |
---|
【資格取得】上絵の具・加飾コース (13課題) | 3,500円 |
---|
フリーレッスン(1レッスン2時間) | 3,500円 |
---|
ベーシック6回コース(2時間×6回) ※詳細は下記参照 | 材料費・焼成費込6回分 40,000円 |
---|
月謝制レッスン(1レッスン2時間) | 材料費焼成費込 5,500円 |
---|
イベント用レッスン(1レッスン2時間) | 3,500円 |
---|
※1レッスンは2時間です。レッスン後のティータイムは含まれません。
※ベーシック6回コースは材料費・焼成費込み。一括前納・2回分割がご利用いただけます。
※白磁・転写紙・焼成代(1点300円~500円)は別途かかります。